様々な年代層の方が働いています。
そのような中で、世代に合わせた対話ができるように
気をつけていることがあります。
①相手の話に耳を傾けることです。
これが意外とできないんですよね。傾聴する。相手に関心をもつことを重要視しています。
②守秘義務を守ること
これをできないと信頼関係など気づくことができません。
込み入った話など、信頼して話してくれたことを他者にっ漏らすことはNGです。
③共感すること。そして自分の考えは最後に伝える。
共感するはとても大事です。話の内容にもよりますが、まず相手を受け入れることです。
そして気なることや自分の意見などは、相手が話し終えてから伝えいるようにしています。
④あいさつをきちんとする
これは社会人としてとても大事なことですよね。適当に挨拶されたり、そっけない態度は
すぐに見透かされてしまいます。相手に対しても失礼ですね。
コロナで自粛している今こそ、一つひとつの出会いを大切に真の対話ができるように
心がけて行きたいと感じました。
今日も一日お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿